スポンサーリンク

麺処井の庄監修 寿がきや 辛辛魚 はさらなる旨辛を追及した人生で一番辛いカップ麺だった【雑談】

雑談
「いらすとや」さんより

寿がきやが発売した「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」を食べました。

麺処井の庄監修 寿がきや 辛辛魚らーめんのパッケージ写真。見た目からして辛そうな魚粉の山盛り
麺処井の庄監修 寿がきや 辛辛魚らーめんのパッケージ。山盛りの魚粉の圧がすごい。

なんだかんだでカップ麺は、週2~3回くらいは食べます。人に言うほどのたいした頻度ではありませんけどw

自分は辛いラーメンが好きで、スーパーやコンビニに行っては何か新しい商品や美味しそうな商品がないかを物色する日々です。

今のお気に入りは、セブンイレブンの蒙古タンメン中本のカップラーメンとか、日清カップヌードルのトムヤンクンだったりします。

最近、近くのスーパーで新商品が発売されていました。寿がきやの「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」という製品です。

新発売とはありましたが、定期的に投入される商品らしく、ホームページによると11年以上の歴史があるカップラーメンなのですね。でも近くのスーパーでこの商品を見かけたのははじめてだった気がします。

寿がきやの商品ページは、こちら

この辛さがとにかく半端なくてびっくりしました。食べた瞬間に噎せてしまいました。カップラーメンで汗が噴き出る思いをしたのも記憶にないくらい。セブンイレブンの蒙古タンメン中本のカップラーメンをはじめて食べた時もこれはスゴイと思いましたが、それよりも衝撃的な辛さでした。たぶん、自分にとっては人生で一番辛かったラーメンです。

麺は太麺タイプです。

スープにとろみはそんなになく、麺にまとわりつく感じもありません。スープは豚骨醤油系とのことですが、自分はさっぱりと感じました。鰹節ベースの魚粉が大量にはいっているせいかな、スープはしつこくなく、むしろ魚系のさっぱりとした感じさえもします。

が、辛い。たぶん2度、3度と食べると慣れてきて旨味も感じるようにはなるのかもしれませんが、初めての私には無理でした。

なんといってもスープを飲み干すことができない。カップラーメンでスープに危険を感じたのははじめてかもしれない。

娘もそこそこ辛いものが好きで、よく自分が食べているものを一口味見させてくれと言ってきますが、匂いに危険を感じたのか、自分が食べていても声をかけてきませんw

間違いなく子供には危険な辛さだったので、せがまれたとしても一口でもダメと言ってしまうのは間違いありません。

辛すぎるものをたべると、次の日のトイレとか苦労しますがw、もしそうなったとしたら、まさしく、この辛辛魚は本物の商品なのでしょうね。

たぶん、時間がたつと、また食べたくなる気がしていますw

タイトルとURLをコピーしました