雑談

スポンサーリンク
雑談

生まれて初めて大腸内視鏡検査をしてきた~検査編

前回はここ。 生まれて初めて大腸の内視鏡検査をしました。 検査当日は、検査の2時間以上前から、計2リトッル以上の洗浄剤を飲み、とにかく便を出しまくって、大腸をきれいさっぱりします。 これが終わって、ようやく病院へ向かいま...
雑談

生まれて初めて大腸内視鏡検査をしてきた~当日の準備編

前回はここ。 生まれて初めて大腸の内視鏡検査をしました。前日までに食事の制限はありますが、そこまで準備が大変というわけではありません。 大腸内視鏡検査でもっともたいへんなのは検査当日の準備ではないでしょうか。 今回はじめ...
雑談

生まれて初めて大腸内視鏡検査をしてきた~前日までの準備編

会社で毎年健康診断がありますが、今年初めて検便で引っかかってしまいました。 便に血が混じっているという便潜血反応にヒットしたわけです。 要精密検査ということで、なんと大腸に内視鏡を入れて大腸の様子を直診する必要があるとのこと。...
スポンサーリンク
雑談

麺処井の庄監修 寿がきや 辛辛魚 はさらなる旨辛を追及した人生で一番辛いカップ麺だった【雑談】

寿がきやが発売した「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」を食べました。 麺処井の庄監修 寿がきや 辛辛魚らーめんのパッケージ。山盛りの魚粉の圧がすごい。 なんだかんだでカップ麺は、週2~3回くらいは食べます。人に言うほどのたいした...
雑談

デビッドカードが使える電子マネーは存在する?でも、今はQRコード決済でデビッドカードが普通に使える

Edy や iD に代表される電子マネーを使った非現金決済はだいぶ日常になってきました。が、その多くは事前にチャージするか、後で支払うかです。 で、デビッドカード経由で電子マネーが使えると、支払い時に口座から引き落とされるので管理が...
雑談

Edy や iD といった電子マネーは先払いか後払いが基本~その時払いができる電子マネーはないの?【雑記】

電子マネーの主流は先払いか後払い 電子マネーは、財布を取り出して中から現金をいちいち出さなくて支払いを済ますことができるということに利便性がありますよね。私の場合、昔は Edy、今は iD をメインに使っています。Edy と iD ...
これが欲しい

Apple iPad mini5 をノート代わりに使いたい【これが欲しい】

Apple の iPad mini5 が発表されました。サイズや重量はほぼ変わらず、大きな見た目の変化はありません。でも、様々な改善が施されており、ユーザー視点からすると嬉しいものばかりです。 スマホや液晶サイズが10インチ以上のタ...
雑談

SIMフリースマホで au 回線契約のテザリングが使えないときは?~APN 設定画面を確認してみよう

こちらで紹介しましたが、au が公式にAPN情報を公開したことで、SIMフリースマホでも、au 回線契約で(公式に)通信できるようになりました。 が、なぜか、私のスマホ(Huawei Mate 20 Lite)ではテザリングができな...
雑談

au がいつのまにか APN 設定を公開していた~SIMフリースマホを au やドコモのキャリア回線契約で正しく使うには。

去年(2018年)、au の回線を契約しました。 最初は、既にもっているSIMフリーのスマホを使おうと思っていたのですが、当時は、au が販売したスマホ以外で回線を使う場合は、別途「LTE NET for DATA」(月額500円)...
雑談

タッチペンを使ってスマホをノート代わりするには【雑談】

iPad mini5 は Apple Pencil に対応したこともあって、持ち運びに適したサイズのデバイスとして最強の電子ノートデバイスになるのかなと思いますが、その昔、スマホで同じことができないかを試したことがあります。 そのと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました